浜男(ハマー)の釣りの細道

TOPWATER BASS FISHING and All other fishing games

メニューを開く
  • TOP
  • SALTWATER
  • GEAR
  • BASS
  • TACKLE
  • FLY
  • SNAKEHEAD
  • PLUG
  • FRESHWATER
  • NAMAZU
  • 釣り場飯
  • Home

SALTWATER

沖縄でライトゲーム ルアーDEコチ

ご無沙汰してます。 先日の沖縄出張の合間にちょっとだけ釣りをしてきました。 ホテルのルームクリーニング待ちのほんの僅かな間でしたがコチを2尾ほど。 ハードルアーで釣りたかったんですが・・・冬場はボトムが良いとのこと。 アクアウェーブ(コーモラン!?)のSPARK40という...

BASS tackle

フジグリップをカスタム(ホワイトリング化)しました。

某フリマサイトで出品されていたホワイトリングに一目惚れ即購入 GAをカスタムしたかったけど高くて買えません😅どうしようかな?と思案しながらネット検索したら、ブライトリバーさんのチャンピオンフェルールアダプターにAAタイプがあるじゃないですか‼︎AAならグリップ持ってるし...

SALTWATER

横浜湾奥シーバスゲーム 撃沈

SALTWATER

みなとみらい 初アジング 結構釣れた!!

昨年来よりやるやる詐欺だったみなとみらい地区のアジングに行ってきました。 先日のシーバス釣行の際、このあたりの駐車料金が都心並みということを思い知らされたので今回は徒歩。自宅からは20分チョイですが、ハロウィンに浮かれる日の出町~野毛~みなとみらいを竿持って歩くのは鋼の心が必要...

tackle

オシアカルカッタ200HG 9BB化 キャスティング仕様

せっかく書いた記事間違えて消した?なのでリライトです。 Amazonの値引率やばいですね。今回の記事にするオシアカルカッタ200HG購入時点で41%OFF。底値だろっ!!ってことで購入に踏み切ったわけですがその後3%下がって44%OFFになってました(現在は在庫がなくなり39%...

SALTWATER

横浜湾奥 トップウォーター

今年のマザーレイク遠征は見事に散ってしまったわけですが、来年のプラクティス代わりに近所のシーバスを復活しようかと。 琵琶湖のある地域のブラックはすごくシーバスっぽいというかソルトの魚みたいだったので同じような釣り方のシーバスでシーズンオフも鍛えることにしました。 幸いなことに...

BASS

マザーレイクを怒らせちゃった?

体育の日に絡む3連休のタイミングで琵琶湖釣行に行ってきました。 いやぁ、厳しかった厳し過ぎた・・・ 4回目の琵琶湖遠征で完全なる無、完ホゲ喰らいました。 1日目は彦根城観たりして夕マヅメにちょっとだけ割といいバイト2つもらうもNF。 その後呑みに行っちゃって子持ち鮎やらホン...

tackle

JFLCC @ 東山湖フィッシングエリア

さる2018年9月23日(日)に開催された 第28回JFLCC東京 in 東山湖 トレーダーズショーに参加してきました。 天気も回復し暑いぐらいの陽気で野外もたまには良いもんですね。

SNAKEHEAD

夏の終わりのライトカバー雷魚

そういえば今年はフロッグで雷魚釣ってないなぁ(まさかのフライで釣っちゃいましたけど)ってことで行って来ました。 写真はガッツリ菱藻が映ってますが、ここまで厚いと出切らないので脇の菱チョボチョボな水路でやってきましたよ。 先行の雷魚マンが丁寧に撃ってたん...

BASS

暗くてもジョイプラグス ローリーは効く

夏休みは終わり2学期の始まる日(今年は土曜だったけど)にパイセンとリベンジに行ってきましたよ。 雨を期待して向かうもここのリザーバーじゃ初めて見るような大減水。2メーターくらい減ってたような。それが原因なのか?暗いうちは今まで一度もバイトが出たことないのに今回は何発もバイト有り...

BASS

すごく冷え込んでホゲりました。

お盆休みオーラス前の夜に秘密の秘境池に行ってきたんですが、減水・冷え込み・灰汁水の三重苦で3人共ホゲるという悲劇に見舞われました。オホーツク高気圧が張り出してきたとかいうことでホント寒いは怖いはで疲れました。

BASS

帰省先でスミススタイル

お盆真っ只中 妻の実家に里帰りして、ちょこっとだけ釣りしてきました。陸っぱりでマヅメ時だけと決めていたので、マグネシウムグリップに変えたバスマニックに2500C、ナイロン10LBのタックルでスミススタイル?使うルアーは当然ハトリーズで。 1日目夕方...

SALTWATER

毎年恒例 年1回シイラ釣り

酷暑真っ盛りの8月頭に毎年恒例年1回wのシイラ釣りに行ってきました。 台風後だと言うのに当日は浮きゴミもなく朝イチのパヤオでペンペン釣ってからは沈黙という中々厳しい状況だったのですが巨大流木を見つけてなんとか形になりました。 この浮き流木6mくらいあ...

<Previous Next>

人気記事

  • オシアカルカッタ200HG 9BB化 キャスティング仕様
  • SMITH OBTHYER(オブザイヤー)をフェルール化
  • チームダイワにハマってる。
  • 喜多方川前〜曽原湖遠征 フローター雷魚
  • フジグリップをカスタム(ホワイトリング化)しました。
  • LONG-P他ダブルスイッシャー2種
  • フジグリップNAをホワイトリング化
  • ナマズルアーのチューニングはシンプルに
  • ECHO ION FLY REEL 右巻き変更の方法
  • 現在購入できるバスバギングに向いているであろうROD

カテゴリー

  • BASS
  • FLY
  • FRESHWATER
  • GEAR
  • NAMAZU
  • PLUG
  • SALTWATER
  • SNAKEHEAD
  • tackle

ブログアーカイブ

  • ►  2025 ( 3 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2024 ( 2 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2023 ( 4 )
    • ►  2月 ( 4 )
  • ►  2022 ( 38 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  6月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 5 )
    • ►  4月 ( 3 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 6 )
    • ►  1月 ( 15 )
  • ►  2021 ( 34 )
    • ►  12月 ( 4 )
    • ►  11月 ( 6 )
    • ►  10月 ( 2 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 7 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 7 )
  • ►  2020 ( 34 )
    • ►  12月 ( 6 )
    • ►  11月 ( 3 )
    • ►  10月 ( 14 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 6 )
  • ►  2019 ( 44 )
    • ►  12月 ( 6 )
    • ►  11月 ( 6 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 2 )
    • ►  8月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 5 )
    • ►  3月 ( 5 )
    • ►  1月 ( 12 )
  • ▼  2018 ( 37 )
    • ▼  12月 ( 2 )
      • 沖縄でライトゲーム ルアーDEコチ
      • フジグリップをカスタム(ホワイトリング化)しました。
    • ►  11月 ( 1 )
      • 横浜湾奥シーバスゲーム 撃沈
    • ►  10月 ( 5 )
      • みなとみらい 初アジング 結構釣れた!!
      • オシアカルカッタ200HG 9BB化 キャスティング仕様
      • 横浜湾奥 トップウォーター
      • マザーレイクを怒らせちゃった?
      • JFLCC @ 東山湖フィッシングエリア
    • ►  9月 ( 3 )
      • 夏の終わりのライトカバー雷魚
      • 暗くてもジョイプラグス ローリーは効く
      • すごく冷え込んでホゲりました。
    • ►  8月 ( 4 )
      • 帰省先でスミススタイル
      • 毎年恒例 年1回シイラ釣り
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 3 )
    • ►  4月 ( 3 )
    • ►  3月 ( 5 )
    • ►  2月 ( 3 )
    • ►  1月 ( 5 )
  • ►  2017 ( 58 )
    • ►  12月 ( 3 )
    • ►  11月 ( 5 )
    • ►  10月 ( 6 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 4 )
    • ►  7月 ( 6 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 5 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 7 )
    • ►  2月 ( 7 )
    • ►  1月 ( 9 )
Powered by Blogger.